2016年9月3日土曜日

第372話 ぎんちゃんシャンプー作戦

ぎんちゃんが我が家に来て1年以上が経ち、生活にもすっかり
なじんだので、思いきってシャンプーをすることにしました
ぎんちゃんは、6歳で初めてのシャンプーなので
しっかり準備を整えて臨みました
ぎんちゃんは適応能力が高い子です(●^o^●)
ひじきは自ら進んで罠にかかるタイプかな(*^。^*)
ココアはシャンプーにリンス、ブロー付きです(▰╹◡╹▰)
みんなまとめてシャンプー作戦無事に成功しました(^-^)b
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ いつもポチッと有難うございます!

13 件のコメント:

  1. シャンプー出来る猫さん尊敬~!
    うちは絶対無理!かぐやはお風呂場には入れるけど水の音がするとすぐに出たがるし、くおんはお風呂場にも近付かない、無理矢理入れようものなら阿鼻叫喚で大パニック!
    濡れ手でワシャワシャが精一杯ですが、毛はめっちゃ抜ける。
    ぎんちゃん初お風呂なのに大人しくて偉い、しめじさんたちを信頼しているから安心しているんですね。
    ひじ君もココちゃんもお風呂OKにゃんなんですね。

    返信削除
  2. うちにゃんこさん
    シャンプーお疲れ様でした。

    BKぎんちゃんは毎回、大騒ぎです。
    ソラちゃんは病弱なので
    シャンプーしたことはありません。
    シロ(カリン)ちゃんはお利口に
    シャンプーさせてくれました。
    で、思うのは
    (人なれしてて)
    お外暮らしの経験のある子は
    水(雨)にぬれても大丈夫 → シャンプーOK
    なんじゃないかな~と思います。

    返信削除

  3. ぎんちゃん初めてなのに、大人しくしてたなんて偉いですねぇ~
    お利口さん^^♪

    あはは、ついて来たひじき君の方がじっとしてないトコは大ウケです(*´▽`*)ゞ♪

    ココアちゃんは長毛さんだからやっぱりリンスは欠かせませんね、
    ウチもじぇるんたちのリンスはササッとテキトーに済ませちゃいますが、
    みんは毛並みの仕上がりを考えて尻尾も含め丹念にリンスします。
    ドライヤーも同じ、じぇるんたちはテキトーに乾かしますが
    みんはしっかり乾かします。

    なにはともあれ、3にゃんシャンプーは大変ですよねぇ~
    よぉ~く分かります(笑)
    みにゃさん本当にお疲れさまでした!

    返信削除
  4. あ、あと、新しい爪とぎ、
    明日詳しく記事にしますが、
    ジェルしか使わないんですよ~(≧ω≦o)

    返信削除
  5. 銀ちゃん、すご~い
    適応能力に関しては、スーパーにゃんこですね
    ひじきちゃんの見学にいいとこを見せたかったのかも(笑)
    でも、「ミイラ取りがミイラになる」みたいなひじきちゃんのオチに笑った~
    ドライヤーが使えるココアちゃんも長毛さんだから親孝行娘ですね
    うちは外に出なくなったのでほとんどシャンプーしなくなりましたが
    我が家の問題児はてんてんでしょうね
    お風呂デビュー、いつのことやら(苦笑)

    返信削除
  6. ぎんちゃん、順応性が高いですね!さすがです。もなかちゃんは怖がるけど、暴れないでシャンプーできます。だから私ひとりでもシャンプーできます。あずきちゃんも暴れないけど、シャンプーした後もしつこく怖がるので、もう何年もシャンプーしていません。

    返信削除
  7. 銀ちゃん、初めてなのに凄いね!
    あまり水を恐がらないタイプかなー(*^▽^*)
    ついでにみんな綺麗になって!
    しばらくはふっくらフワフワな毛をモフモフ出来るね( ´艸`)

    返信削除
  8. オレンジイルカさん
    有難うございます!
    うちは、とにかく子猫のうちにシャンプーを慣れさせるよう心がけました
    うるめもみるくもみんなシャンプーはできますよ

    でも、まさかぎんちゃんがこんなにすんなりシャンプーできるとは意外でした

    性格もあるのかもしれませんね

    返信削除
  9. mimiさん
    有難うございます!
    ふむふむ‥やっぱり外暮らし経験のある猫さんは雨にぬれることもあるから水に慣れているのかもですね!
    あとは、子猫のうちから慣らしているか

    ソラちゃんは短毛だから、基本的にシャンプーはなくても平気ですよね

    BKぎんちゃん、暴れる巨体を洗うのは大変ですね!?
    mimiさんも大汗かきそうですね(^_^;)

    返信削除
  10. anneさん
    有難うございます!
    anneさんちもみんなシャンプーOKなんですね!
    うちはココア以外は、タオルドライのみです^^;

    anneさんちの新しい爪研ぎは側面が猫ちゃんなんですね!かわいい(*^ワ^*)
    おまけに買ったじゃらしも気に入ってくれて元取った感じ!
    さっそく使ってくれると嬉しいですよね!

    返信削除
  11. レオままさん
    有難うございます!
    うちも今は1年に1回しかシャンプーしてません^^;
    でも、短毛猫さんは基本的にシャンプー不要だと思うし、外に出なければあまり気にしなくて良いですよね

    ぎんちゃんは、ずっと内外飼いだったので、気になってたのですが、思いのほかお湯は汚れませんでした
    きっと1年間室内生活だったからかな~

    返信削除
  12. あずあずさん
    有難うございます!
    もなかちゃん、長毛だから、やっぱりシャンプー出来た方がいいですよね!
    あずきちゃんは、怖がるのなら無理にする必要はないと思いますよ^^

    返信削除
  13. Anneさん
    有難うございます!
    もしかすると、外飼いで雨にぬれる経験などから、それほど水に恐怖感がなかったのかもしれません
    あとは、1年かけて信頼関係を築けたのが良かったのだと思います^^

    返信削除