2016年7月9日土曜日

第360話 おすそ分け

しばらくすると、ぎんちゃんは
食卓から離れて行きます
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ いつもポチッと有難うございます!

16 件のコメント:

  1. またまたお久しぶりですぅ^^
    小山さん、ぎんちゃんとの再会で元気を貰えたようで良かったですね
    ぎんちゃん、ちゃんと自分の立場をわきまえてるっていうか
    いろんな場面で賢さを感じます。
    おすそ分けをもらっていたのに、今の環境だとちゃんと我慢できるのもエライです
    てんてんは小さい時からあげないようにしてるので
    お刺身でさえ、食べ物と認識してないかも(笑)
    でも、干物やスルメの匂いはそそられるみたいですよ
    これは人間がしっかりガードしてますけどね^^

    返信削除
  2. ウチのルンバ君は‥ 家ネコになって 今月で 丸1年☆ なのに…

    未だに 人間の食べ物が 欲しくて欲しくて たまらない…

    私は(/・ω・)/ この1年 朝晩 ゆっくりゴハンを 食べたことが ない!
    テーブルに置いておくと なんでも ルンちゃんが 食べてしまうので(^_^;)

     テーブルに置いた瞬間 私は 急いで食べる…という日々( ̄д ̄)


    ただ(^^;) 私は 猫に人間の食べ物を あげてしまう人なので
    古くは 故 梅ちゃんには アジの開き!と マグロの刺身!
    スーちゃんには 釜揚げシラス!と 甘海老! カニカマ!
    ルンちゃんにも 甘海老! カニカマ!

    今の所 ミルキーには あげていません! 胃腸が弱いのか よく下痢っぽくなるので(-ω-)/
    猫のゴハンのみ!

    人間の食べ物は よくない!と 言われていますが(^^;)
    一人暮らしの私は どうしても 猫に ねだられると あげてしまうのです(/ω\)
      ↑
     止める人が いないもので(^_^;)  

    返信削除
  3. なるほど。ぎんちゃんは小山さんちで人間のご飯をもらっていたのですね。もなかちゃんも、病院へ預けられる前に保護して頂いたお宅でもらっていた気がします。鶏肉と卵への執着がすごいし、とにかく人間がご飯を食べたら、ぎんちゃんと同じ位置にスタンバイします。そして、今も諦めてませんよ。「なんでくれないでしゅかね」って思ってると思います。( ;∀;)

    返信削除
  4. 3にゃんママ2016年7月10日 23:14

    ぎんちゃん賢いな~。
    ちゃんとしめじ家のルールを理解してるのね?
    エライ!!

    返信削除
  5. ぎんちゃん、エライね^^♪
    ちゃんと学習してお利口さんに諦めてくれるのね^^♪
    でも、ちょっとだけ匂いだけでも嗅いでみたいのよねぇ~(笑) 可愛い^^♪

    ウチも、みんがマグロのお刺身が大好きで
    食卓にあがると、クレクレ攻撃が凄くてあげながら食べてたけど
    結石が出来る体質の子だから、療法食以外食べさせちゃダメと言われてから
    まぁ、マグロを食卓に出す回数が減った事もあるけど
    あげなくなってからは、そんなにクレクレ言わなくなりました。

    そんなに厳しく怒らないコトもあってみん以外のウチの猫らも
    人間の食べるものに興味を持って覗きに来て
    時には匂いを嗅いだりしますが、ヤバそうな時はダメと言うと
    一応言うことを聞いてくれるので、(でも、油断するとガブっとされる場合もあるので目は離せませんが)
    人間にとっては緊張感漂う感じですが、猫的には比較的ゆる~い感じのそんな食卓です(笑)

    返信削除
  6. 銀ちゃんはお利口さんねぇ!
    頂くのを待っているだけでもお利口なのに、諦めるなんて(*^▽^*)
    圭佑なんか手で奪おうとするし、諦めないし(笑)
    カフェでもどこでも同じだものね(^◇^;)
    躾を教えて欲しい…

    返信削除
  7. もらえなくても一応献立のチェックはしたいのかしらん(笑)
    猫ちゃんも匂いだけで満足する事ってあるのかな?
    私はス〇ラおばさんのクッキーは、匂いだけで満足出来ます^^

    小山さん、銀ちゃんとの再会は嬉しかったでしょうね。
    動物好きは、彼らのぬくもりの心地よさを忘れる事はないと思いマス。

    しめじさん、もしよろしかったらこちらのブログをリンクさせて頂きたいのですが、
    いかがでしょうか?

    返信削除
  8. ぎんちゃん
    「郷に入っては郷に従え」ですね! ←だっけ?(笑)
    立派な家ネコの心構えです。

    ウチのBKぎんちゃんは
    カリカリ以外食べないので
    もしもの場合に備え
    少しは何でも食べてもらいたいんですが
    お刺身もチキンも興味を示しません。

     もし大地震がきて
     お家が崩壊して 
     ぎんちゃんがノラちゃんににゃったら
     何を食べて
     生きていけばいいんにゃ・・・  ぎん(涙)

    返信削除
  9. レオままさん
    有難うございます!
    ぎんちゃんは、ほんとに自分の立場を理解して対処できる子だと思います

    うちもココアもひじきも、ニンゲンの食べ物には全く興味を示しません
    子猫からの食習慣って大切ですね^^

    返信削除
  10. なこさん
    有難うございます!
    なこさんも、こやまさんも、きっと同じ気持ちでにゃんこと一緒に晩御飯食べてたのかな^^
    でも、梅ちゃん長生きでしたよね!
    必ずしもニンゲン用はダメとも限らないのかしら?

    でも、たまにはご飯をゆっくり食べたいですね^^;

    返信削除
  11. あずあずさん
    有難うございます!
    猫さんのゴハンを手作りされてる方は、よく鶏ささみや卵を使いますよね^^
    塩味を付けなければ、少しあげても良いかも
    でも、習慣は良くないかな^^;
    あずあずさん余計ゆっくり食べれなくなっちゃいますね^^;

    返信削除
  12. 3にゃんママさん
    有難うございます!
    ぎんちゃん、結構かしこいです^^
    にゃん生の場数を踏んでるからかな~

    返信削除
  13. anneさん
    有難うございます!
    ニンゲンのもの食べた経験があると、やっぱり欲しがりますよね^^;
    うるめとみるくは、焼きさんまを塩かかってない所をあげたことがあって、焼き魚には反応してました^^;

    でも、もらえないって学習するとそんなに欲しがらなくなるものですね

    返信削除
  14. Anneさん
    有難うございます!
    ぎんちゃん、食卓に座っても、手を出すことはまずありません
    ニンゲンの食事の前に猫さんのごはんが済んでるので、そんなにおなか減ってないってこともあるかも

    圭佑くんは、猫カフェ時代におやつもらう習慣がついちゃったのかもしれませんね^^

    返信削除
  15. なるとさん
    有難うございます!
    あ~!わかるわかる!ス〇ラおばさんのクッキーでしょ!?
    お店の前通るだけで満足できます^^!!

    ぎんちゃんもきっとそんな気持ちかも(^^ゞ

    ブログリンクの件、有難うございます!
    最近は自分の更新だけで精一杯の状態で、ほったらかしですが(^_^;)
    私も、リンク貼らせて頂きます!
    これからも宜しくお願いします(^_^)/

    返信削除
  16. mimiさん
    有難うございます!
    そうか!「郷に入っては、郷に従え!」は猫さんの格言だったんですね!!
    ぎんちゃんは、ちゃんと守ってます^^

    ぎんちゃん、缶詰めも食べないんだっけ?
    ある意味立派ニャ!!
    でも、きっといざという時はお腹いっぱい食べて生き残れると思うよ~(^▽^)/

    返信削除