2014年4月26日土曜日

第248話 投薬

皆さんに、ご心配をおかけしております、みるくの体調ですが、お陰様で少し持ち直して現在だいぶ落ち着いています。
食欲もまずまず。体重は、まだ1、9kgなので、体重を増やすことを目標に頑張っています。皆さんからたくさんの応援を頂き感謝感謝です!
みるくは、もっと頑張っています
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ いつもポチッと有難うございます!

20 件のコメント:

  1. 私もワンコと暮らしてた頃、投薬の経験あります!
    口を無理やり開けて、奥に放り込んで、口と鼻をふさぐ!すると苦しくて飲んでしまう!
    この元気がある頃は大丈夫です(*^_^*)
    抵抗があるって、まだエネルギーがあるってことだもんね!
    パパさん!みるくちゃんに噛まれてください!
    みるくちゃんの生きる力です(笑)

    返信削除
  2. 血が出た…
    血が~~  (≧◇≦)爆笑してしまった!

    男ってサ(;一_一) 大騒ぎする~する!
    (≧◇≦)ハハハッ

    この2人がかりの お薬あ~ん
    大変そう~(ーー;)ですね…

    ぺっ(=^・^=)あっ 出した!
    そうくるんですよねぇ~ 猫って…(^_^;)

    お薬 スプーンの後ろで 潰して~
    少しの水で溶かして~
    スポイトに入れ 
    みるくちゃんの 口に入れては いかがですか??

    私は 梅ちんに そうしていましたが…(/・ω・)/

    返信削除
  3. みるくちゃん、すごく頑張ってますね。

    パワフルなみるくちゃんを信じてます。
    みるくちゃん、早くよくなってくださいね。


    返信削除
  4. クレメジン、確か粉薬もあったと思います。
    獣医さんに相談してみては?
    ルーシェみたいに御飯に混ぜて食べられたらいいのにね。
    (錠剤とか粉砕して御飯に混ぜてます)

    ウチは心臓とか脳腫瘍の薬も飲んでるので使えないの(><)

    返信削除
  5. オブラートにくるんで、水で溶かしたウエットフードに浸してから飲ませると比較的嫌がらずにすみますよ。
    錠剤でしか試したことないですが…カプセルは難しいかしら。

    返信削除
  6. そうです、意地でも口を開けず入れた薬を「ペっ」と・・・(苦笑)タムラさんも体重が2kg台なって体力が落ちていても、この「VSお薬」のときのチカラはすごいものがありました。同じですね(汗)

    でもそのとき思ったんです。「ああ、この子は生きる底力がしっかりある!病気に負けない心を持ってる!」と^^

    今日もみるくちゃんに元気玉送ります!!

    しめじパパさん、笑ってしまいました^^

    返信削除
  7. 3にゃんママ2014年4月27日 14:03

    あははは、しめじさんもパパさんも頑張って!!
    1.9キロしかないみるくちゃん、どこにそんな力があるのかね~。。。でもそれだけの力があるって嬉しくないですか?
    噛まれたパパさんは痛くて災難ですが。。。

    返信削除
  8. 初めまして。みるくちゃん少しづつ食欲も戻ってきて良かったですね。
    ネコちゃんに薬を与えるのって、大変ですよね。
    私もウチの子に朝晩与えてます。グリーニーズのピルポケットを使っています。柔かい粒の真ん中に穴(ポケット)が開いていてそこに薬を入れて、上部を閉じて与えます。うちの子はこの袋を開けるとすっ飛んで来ます。ネットで入手できると思います。
    処方食との兼ね合いもあると思いますが、もし、大丈夫なようでしたら、お試しください。みるくちゃん、がんばってね!!

    返信削除
  9. 快方に向かって、よかったですね?せめて体重を倍にしたいですニャ?

    返信削除
  10. パパさん、頑張れー!

    みるくちゃんの吐き出す
    ペッ
    の表情に思わず、プッ

    みるくちゃん、賢いなぁ。
    でも、薬飲んで欲しいです!

    パパさん、流血に負けずに頑張って!

    返信削除
  11. Anneさん
    有難うございます!
    うわ~(゚o゚;ワンちゃんは牙が鋭いから怖いですね!
    投薬はホント大変です(^^;
    夫は何度も噛まれてます(ーー;)

    返信削除
  12. なこさん
    有難うございます!
    ホントにね~流血の投薬、大変です(^^;

    それに、クレメジンは活性炭の粉が入ったカプセルで、水に全く溶けず、とても扱いが悪いのです(ーー;)
    カプセルから出すと砂が入ってる感じ
    口の中が砂でジャリジャリしたら嫌ですよね…
    カプセルで一気に飲ませるしかないんです~(。-_-。)ウーム

    返信削除
  13. ゆみこさん
    有難うございます!
    小さな体でも、生命力の強い子なんだと思います

    応援して頂き感謝です(TдT) アリガトウ

    返信削除
  14. ROUGEさん
    有難うございます!
    クレメジンは、活性炭の砂が入ったカプセルなんです~
    カプセルから出すと細かい砂が入ってる感じ
    水に溶けないので扱いが悪いです(ーー;)

    ルーシェちゃんは、いろんな薬を飲んでいるんですね(;_;)
    ルーシェちゃんもお大事になさってくださいね

    返信削除
  15. 匿名さん
    有難うございます!
    なるほど!
    匿名さんもいろいろ工夫されているんですね!今度、錠剤を飲ませる時は試してみます(^ω^)
    カプセルは、湿らすとヌルヌルになって手にくっついてしまうので、乾いた状態で口に放り込まないと上手く飲ませられないんです(ーー;)なかなかクセものです

    返信削除
  16. おねえタマさん
    有難うございます!
    タムラさんも、投薬大変だったんですね!
    でも、たしかにスゴい力で抵抗されると、まだ頑張れるんだって嬉しくなります

    まだまだ頑張って欲しいです!

    元気玉有難うございます(^o^)/

    返信削除
  17. 3にゃんママさん
    有難うございます!
    そうなんですよ~!
    強い力で抵抗されると、まだ頑張れるって嬉しくなります

    噛まれ予防に、バンドエイドすると良いみたいです(^ω^)
    頑張ります!

    返信削除
  18. 猫代さん
    はじめまして!
    コメント頂き有難うございます!
    猫代さんも、毎日投薬されているんですね!ご苦労様です!
    グリーニーズのピルポケット、検索しました!これはスゴい!中に薬を入れるタイプなんですね!
    いろんな商品があるんだな~!とびっくりです(゚O゚)
    これは、ひじきの投薬にピッタリかも!ぜひ今度試してみます!有難うございます!

    今のみるくは、フードを食べさせるのがやっとなので、なかなか難しいかもしれません…
    カプセルの中は、活性炭の砂が入っていて一気に飲まないと口の中が砂だらけになるという扱いにくさもあります
    獣医さんだったらパッと飲ませられるのになあぁ~!
    投薬、お互いに頑張りましょうね!!(^-^)/

    返信削除
  19. なりひらさん
    有難うございます!
    食欲も出てきていますが、一度落ちた体重を増やすのは結構大変です

    頑張ります!

    返信削除
  20. メルヘンさん
    有難うございます!
    みるくちゃん、辛い時でも気の強い子です

    今はしめじパパは、投薬前にバンドエイドをすることで噛まれ防止をしています
    賢く投薬頑張ります(^-^)/

    返信削除